働き方が大きく変わった昨今において、
従業員が求めている働き方や働く場所などを、
定量的かつ定性的に情報整理させていただきます。
正確な現状把握する事と、
目指すべき理想像を設定し100社100通りの悩みに対し、
最適解を導く事がオフィス・ラボでは可能です。
国内外のメーカーとフラットな関係を構築し、
最新商材、事例を研究しながら、
当社オリジナルのノウハウ、デザインに集約しています。
物販や工事を目的とせず、
多方面から課題の解決案をご提示いたします。
真に御客様の立場を考えた最適な働き方、
働く場を考える事がオフィス・ラボでは可能です。
メーカー商材は第一次の代理店戦略及び、
多くの販売実績からコストパフォーマンス高く提供可能です。
また徹底的に重複を排除した工事手配により、
コストを抑えながらも、高品質なサービスを保っております。
真の少数精鋭だからこそ、
御客様に還元できるコスト提示がオフィス・ラボでは可能です。
ワーカーは街を散策するかのように、自分の居場所を見つけ出し、よりパフォーマンスが高まる働き方を選択できるオフィスです。様々な自然素材でつくられた家具と植栽プランターをフロア全体にランダムに配置し、所在地である渋谷の街のような多様な居場所を「オーガニックリボン」がつなぎ、都市の森を創り出しています。渋谷の空中に「オーガニックリボン」によって人と緑とプロダクトがつながれた、有機的なオフィスを創造したプロジェクトです。
顧客・関連企業との「外部の知、協業・共創」を重視し、社内各部との連携・情報交換を促し、新商品開発を加速する施設の実現を目指しました。ワークショップを繰り返し、研究員間の交流・情報交換の促進を目的としたスペースや、テストキッチン、オープンミーティングエリア、ライブラリーデッキを配置し、多様な働き方とコミュニケーションの促進実現を図りました。
部屋や什器のコーナーを隅切りしたり、斜めに折り込んだようなデザインはオープンな見通しやスムーズな動線を提供するだけでなく、origamiを表現する重要なデザインエレメントとしても機能しています。カラフルなカラースキームもまた折り紙からインスピレーションを得ながらグローバルな社員が多い外資企業だからこそ大切にしているローカル感=日本らしさと、企業の求めるオープンなオフィス像を高いレベルで実現しました。
従業員が働く場、働き方に対して感じている課題を定量的に捉える為のツールです。
オフィス環境の改善において大小さまざまな情報整理が必要となりますが、
初期フェーズにおいて大きな方向性を見極めるインプット材料として、
速やかに、簡潔に、リーズナブルに、且つ効果的に意見集約することを目的として設計されています。
アンケートから導き出された課題に対し、解決案、アイデアを無償提供いたします。
具体的なイメージを持って課題検討する事が可能です。最新のアイデアから普遍的な構築までオフィス専門だからこそご提案できるデザインがあります。
勿論、レイアウト作成のみのご相談も承っております。
※同業や二次提案に関するご提案、30坪以下は不可となっております。
プログラミング
プロジェクト
マネジメント(PM)
移転先ビル選定
設計・デザイン
什器備品
(FFE)
オフィス構築工事・
施工監理(CM)
引越し・
移転サポート
運用
オフィス・ラボでのオフィス・店舗移転に関するご依頼後の流れについて、商談から企画立案、移転先選定などの初期提案、設計やデザイン、内装工事や施工監理、移転後の手続きや運用、アフターフォローまでを追って順にご紹介いたします。トータルプロデュースを行っているからこそ、コストと品質の徹底管理が可能です。
最初のヒアリングから企画立案、移転先ビル選定サポートまでが初期提案となります。
設計・デザインだけでなく、全体のプロジェクトマネジメントもチームで担当させていただきます。
工事に施工監理、
引っ越しに移転サポートまで幅広く対応します。
移転後の運用やその後の課題に対してのアフターフォローまで、オフィス・ラボは寄り添い続けます。
社名 | 株式会社オフィス・ラボ |
---|---|
代表取締役社長 | 渡邉 晃一郎 |
本社 | 東京都中央区日本橋本町3-3-6 WAKAMATSU BUILDING 9F |
支店 | 小山支店 東海オフィス / 大阪オフィス / 九州オフィス |
設立 | 2010年7月1日 |
資本金 | 50,000,000円 |
業務内容 |
オフィス新設・改設のプロジェクトマネジメント ファシリティコンサルタント 企画・設計・デザイン 構築工事・什器販売及びレンタル |
許認可事項 |
一級建築士事務所 東京都知事登録 第60746号 特定建設業許可 東京都知事(特-3)第135661号 古物商許可(東京都) 各省庁建設工事、競争参加資格認定、全省庁統一資格 |
可能です。プロジェクトの企画、立案からサポートさせていただきます。
設定に1週間、実施に1週間、集計に1週間の計約3週間でご報告が可能です。
コンセプト策定までの企画立案が必要であれば+1週間となります。
一般的な仕様で1坪あたり¥30万が目安として考える企業が多いです。
御客様のご予算に沿って最適なご提案をさせていただきます。
コストが上がる事はございません。
メーカーを横断して、最適な組み合わせを模索する事も可能です。
全国対応・無料サービス有
まずはお問い合わせください
お電話でのお問い合わせ
03-6281-9950