オープンハウス・ディベロップメント様 名古屋事務所 施工事例

プロジェクト詳細

project details
企業名 株式会社オープンハウス・ディベロップメント
面積 ~100坪
施設用途 オフィス
施工内容 移転
エリア 愛知県

その他の施工事例

Another case
  • 森永製菓様【日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞受賞】
    森永製菓様【日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞受賞】

    【日経ニューオフィス賞ニューオフィス推進賞受賞】ワークショップを軸に研究機能強化、関連会社集約による新たな価値創出するオフィスを実現。顧客・関連企業との「外部の知、協業・共創」を重視し、社内各部との連携・情報交換を促し、新商品開発を加速する施設の実現を目指しました。ワークショップを繰り返し、研究員間の交流・情報交換の促進を目的としたスペースや、テストキッチン、オープンミーティングエリア、ライブラリーデッキを配置し、多様な働き方とコミュニケーションの促進実現を図りました。

  • JALエンジニアリング 様
    JALエンジニアリング 様

    「長年活用されていなかった書庫エリアを、新たな価値を創造する場所として再生させること」から、このプロジェクトは始まりました。その根底には、お客様が特に大事にされていた「技術を担う現場とそれを支える全部門の方々が、役職や部署を越えて心を通わせる『協業・共創の場』を創り上げたい」という強い想いがありました。この想いを実現するため、プロジェクト全体で目指したのは、単に働きやすいだけでなく、社員の皆様が「行きたい」と心から思える活気に満ちた空間です。この新しい空間には、組織全体のコミュニケーションを活性化させ、業務効率とエンゲージメントを向上させるという大きな期待が寄せられていました。そして完成後、この場所は社内外の人々が自然に集うコミュニケーションの拠点となり、日々新たな繋がりを生み出しています。その結果、組織の一体感が醸成され、当初の期待通り、組織全体の活性化という確かな成果に繋がりました。

  • カルチュア・コンビニエンス・クラブ 様
    カルチュア・コンビニエンス・クラブ 様

    働き方が大きく変化する現代において、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社様(以下、CCC様)は、社員一人ひとりの多様な働き方を尊重し、さらなる成長とイノベーションを促進するための新しいオフィス環境を模索されていました。リモートワークの普及により場所にとらわれない働き方が進む一方で、対面でのコミュニケーションから生まれる偶発的なアイデアや知識の共有、企業文化の醸成といった価値も再認識されていました 。また、優秀な人材の確保とリテンション、生産性の向上、部門を超えたコミュニケーションの活性化も、多くの企業様と同様にCCC様が重視されていた点です 。これまでのオフィスでは、「誰がどんな仕事をしているのか分かりにくい」「気軽に相談しづらい」といったコミュニケーションに関する課題も抱えていらっしゃいました。これらの課題や未来への展望を踏まえ、CCC様が掲げられた新オフィスのコンセプトは「CCC PARK」~人が集い、アイデアが交差し、未来が育つ場所~です。このネーミングには、社員が公園のように気軽に集い、多様な人々が出入りし、偶然の出会いや様々な活動を通じて新たな価値を共創していく場にしたいという想いが込められています。目指したのは、10年後の理想の働き方である「社員一人ひとりが自律し、場所や時間に捉われず、個々のスキルを最大限に活かしながら共創できる環境」。そして、社内外との活発なコラボレーションを促進し、常に新しいインスピレーションを得られる刺激的なオフィスです。