東京応化工業 様 施工事例

プロジェクト詳細

project details
企業名 東京応化工業
面積 501坪以上
施設用途 オフィス
施工内容 改修
エリア 神奈川県

プロジェクト概要・
コンセプト

Project / concept

半導体やディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を世界に提供されている東京応化工業様の本社改装プロジェクトを担当させていただきました。

部署別に分かれていた執務エリアの統合や、代表を含む役員エリアを集約する事により円滑なコミュニケーションを重要視いたしました。

プロジェクトの計画中に、コロナの影響から運用を見直す事態も発生しましたが、テレワークの浸透をきっかけに、チームアドレスやペーパーレス等の新しい運用を導入いただきながら、新しい働き方、生産性向上に取り組んでおります。

役員エリアのオープン化や、会議室エリアの透明性を高める事により、更に風通しの良いオフィス運用を目指しております。

施工内容

construction details

役員エリア

役員の個室を無くし、役員エリアとして集約。
役員席をブースとオープンエリアにして、役員同士が交流し易い構成しています。

その他施工箇所

役員ブース
扉を無くしたオープンな作り
ガラスパーテーションとブラインドでセミクローズな空間にすることも可能

執務室
フロア全体が見渡せるよう背の高い什器類は壁面に集約
動線をシンプルにして、増席対応も可能なレイアウト

来客エリア会議室
通路の床が各会議室にランダムに入り込み
一体感と通路の広がりを持たせています

その他の施工事例

Another case
  • 富士薬品 様
    富士薬品 様

    エントランスを通ると特徴的なパレットスペース(パレットは人と人が混じり合う場所)が広がり、日中は来客や社内の打ち合わせ、お昼時には食事もできるコミュニケーションスペースとして設計されています。室名にはお客様のこだわりが込められており、会議室名にはさいたまに由来のある地名や言葉を社内公募して決めました。また執務室は同じ島デスクが並ぶ為、自分がどこにいるのかを説明できるよう、デスクの側面にフォネティックコードを用いたサインを設置しています。

  • タムロン 様 食堂改修工事
    タムロン 様 食堂改修工事

    埼玉に自社ビルを構える、高品質のレンズを世界に展開している総合光学メーカーのタムロン様。今回は食堂のリニューアル工事をご支援させていただきました。会社の経営方針として、「社員の幸福度の向上」というテーマのもと、来たくなる会社づくりの一環として、食堂の改修工事を実施いたしました。新しい食堂の名称は、「TAMRON Square」。ただの食堂としてのリニューアルではなく、お昼以外にも執務や打合せなどに使用できる、多目的なエリアとしてデザインさせていただきました。多目的な利用ができるように、さまざまな要素を取り入れ、利用人数に応じたゾーニングや什器選定をしています。麺類など、短時間1人で食べたいときにクイックに使えるハイテーブル席、複数人でゆっくり食べたいときはソファ席など、時間や人数で使い分けをすることができます。エリアによっては、キャスター付きの什器で構成されており、可変しながらフレキシブルな使い方をすることができます。また各エリアごとに床を変えており、ゾーンの可視化ができるようになっております。イベント開催や社外の方の利用も想定し、サイン、グラフィック計画でタムロン様らしさを表現しています。イベントスペースの大きな壁1面には、タムロン様の開発技術である12枚羽根の円形絞り形状を用いたデザインをさせていただきました。エントランスにはグリーンの映える、掲示板を設置。メニュー表や食堂のマップ、お知らせを掲示するエリアとなっています。

  • 森永製菓様【日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞受賞】
    森永製菓様【日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞受賞】

    【日経ニューオフィス賞ニューオフィス推進賞受賞】ワークショップを軸に研究機能強化、関連会社集約による新たな価値創出するオフィスを実現。顧客・関連企業との「外部の知、協業・共創」を重視し、社内各部との連携・情報交換を促し、新商品開発を加速する施設の実現を目指しました。ワークショップを繰り返し、研究員間の交流・情報交換の促進を目的としたスペースや、テストキッチン、オープンミーティングエリア、ライブラリーデッキを配置し、多様な働き方とコミュニケーションの促進実現を図りました。